相続の登記を放置した結果500万円の損失

相続の登記を3年間放置してしまい、500万円の損失となってしまった事例です。相続の内容は預貯金がほとんど無く不動産の評価額は約3000万円となっていたそうです。
不動産の名義は父のままで長男と次男がいる家庭ですが、名義は兄のままでよいと家庭の中で決まっていたそうです。
しかし戸籍をとったところ母が実は再婚で以前の夫との間の子供がいらっしゃるとのことでその子供も相続人になり、財産の分与をする必要があります。
そのため、より早い時期に財産分与をおこなっていればこのような自体を回避できたといいます。このような事例はとても複雑となっていますので、かなり対処が難しくなってしまいます。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。